2025年3月MOMOからのお知らせ

2025年3月MOMOからのお知らせ
- スイス・アルビスブラン玩具の製造終了
- MOMOオンラインショップ統一
- プロデューサー「サバティカル休暇」(2025/4/2-♾️)
▽動画でのご案内▽
▽ブログでのご案内▽
①スイス・アルビスブラン玩具の製造終了
スイス・アルビスブラン社が玩具の製造を終了します。製造の終了は寂しいことですが、これにはきちんとした理由あってのことです。詳しくは動画にてお話ししておりますので、気になる方は動画をご覧ください。

【MOMOでの今後の取り扱いについて】
スイス・アルビスブランの玩具製造終了の知らせを受けまして、MOMOでの今後の取り扱いについては下記の通りです。
・アルビスブラン及び日本国内に在庫がある限り、当店での販売とお取り寄せを継続します。

・【販売中】アルビスブラン積木(中)
・【お取り寄せ】アルビスブラン積木(大)
→そのほか:アルビスブラン社取り扱い製品一覧
・アルビスブランの玩具は1階プレイスペース「つみきのおうち」で遊べます。
MOMO実店舗のある建物「エルデ」の1階はプレイスペースです。アルビスブランの積木を中心に、さまざまな積み木で遊べます。

「アルビスブラン積木(中)」「はかり」「メリーゴーランド(小)」があります。

ぜひこれからも色々な積み木で遊んでください。
・「積み木」の選び方お伝えします。

アルビスブランの玩具の製造の終了は悲しいことですが、他にもたくさんのメーカーが色々な素敵な積み木を作っています。積み木の種類や選び方についてまとめたオリジナル冊子があります。ぜひこちらを参考に年齢やお子様の好みに合わせた積み木を選んで下さい。
◎実店舗&オンラインショップにて販売しています。
→【オンラインショップ】「積木の選び方ガイド」組み立てと構成の玩具 積木カタログBEST36

※しかしながら…蓋付き&蓋裏に図面付きの木箱入りの白木の積み木はアルビスブランしかないんです…。日本のメーカーさん、どうぞ製造のご検討お願い致します。
②MOMOオンラインショップがひとつになります。

2つ目のお知らせです。
現在、MOMOには2つのオンラインショップがあります。
→TOYS&GIFTS MOMO オンラインショップ https://momotoys.stores.jp
→【5/31CLOSE】Artist in MOMO https://momoartist.stores.jp

季節のアイテムや木工芸品を取り扱うArtist in MOMOオンラインショップを2025/5/31に閉鎖します。掲載商品はMOMO実店舗での販売は継続します。
閉鎖後に順次、TOYS&GIFTS MOMO オンラインショップに商品ページを移動します。移動スケジュールの都合上、しばらくオンラインショップでの販売がお休みになる商品もありますので、Artist in MOMOオンラインショップ掲載商品の中にお急ぎのお買い物がある方は5月31日までにご注文ください。
◎6/1よりMOMOオンラインショップは下記1店のみになります。
→TOYS&GIFTS MOMO オンラインショップ https://momotoys.stores.jp
③プロデューサー「サバティカル休暇」(2025/4/2-♾️)

最後、3つ目のお知らせです。
MOMOプロデューサー、有限会社tricica取締役兼社会教育ディレクターの茂木成美が、療養と勉強のために、2025年4月2日より無期限のサバティカル休暇*に入ります。
*サバティカル休暇:ラテン語の「サバティクス=安息日」を由来とする長期休暇のこと。
お休みの理由について少しだけ…
私は10代の頃から精神疾患があり、数年前から宇多田ヒカルさんと同じ精神的な治療を受けています。心の治療は時間の経過と共に着実に前に進むものではありません。治療の過程で後退することもあります。これまで、仕事のことも考えながら、主治医の支えを受けて自分の心と向き合ってきましたが、治療が進んだからこそ、仕事との両立が難しい状態になってきました。
“人間の力でどうにかなるものであると考えるならば、無駄に苦労の種を増やすばかりではなく、いくら苦労しても何も達成できない結果となる。最後には逆境のなかで疲れ切って、明日をどうするかさえかんがえられなくなってしまうだろう。だからこそ、「人にはどうしようもない逆境」に対処する場合には、天命に身をゆだね、腰をすえて来るべき運命を待ちながら、コツコツと挫けず勉強するのがよいのだ。”
渋沢栄一『論語と算盤』
はからずも、私を育ててくれたアルビスブランの玩具の製造の終了と同じタイミングでのお知らせとなりました。2025年、アルビスブランの方々も「人にはどうしようもない逆境」に対処しながら子どもたちを支える組織を存続させるために、様々考えをめぐらせ実践しているのだと思います。
ご挨拶しなければいけない方々やお礼をしなければならない方々がたくさんいらっしゃるのですが、私の今の状況ではとても難しいことですので、皆様へ同時のお知らせとなることをお許しください。しばらく、腰を据えコツコツ勉強させてください。
今後とも、MOMOを、有限会社tricicaを、どうぞ宜しくお願い致します。
茂木成美

さいごに
私は子どもたちを喜ばせたいと思う大人と、子どもたちが楽しそうな姿がとても好きです。私はその様子を見なくてもいいです。ただそうだったと漏れ聞こえるだけでとても嬉しいです。これからも「いちごばたけのちいさなおばあさん」のように陰でこそこそと、「頭をつかったちいさなおばあさん」のように日常の中で精一杯頭を使って、そして「ルピナスさん」のように世界をすこしだけでも良い場所にできるように精進します。

置き土産に14冊絵本を買ってきました!ぜひ読んでくださいね!全部名作です!
また読みにきてくださいね!!

