【小黒三郎ひな人形】円びな三段飾りと円びな五段飾り(小)をご紹介 ◎動画付
初節句のお雛様におすすめの小黒三郎デザイン円びな三段飾りと円びな五段飾りをご紹介します。お子様の成長と共に季節のインテリアとして毎年一緒に飾って楽しめます。木製容器は漆塗り。コンパクトで時代を超えてモノと暮らしの時間を大切に楽しめる製品です。
素晴らしいデザイン+良質素材+人の手
小黒三郎さんは日本の誇る組み木のデザイナーです。組み木の書籍も多く出しています。教科書の表紙、スイスの玩具メーカーネフ社での小黒三郎デザイン製品もある優れた組み木のデザイナーです。
小黒三郎デザインの組み木を製作しているのは「遊プラン」です。良質な木を、丁寧に糸鋸でカットして色をつけ、一つひとつ手作りで作り上げています。
かわいいだけではない!かたち、仕組み、製作の技術、カット・色つけなど様々が折り重なって仕上がっている美しい組み木のひな人形です。
円びな三段飾り
円を放射状に分割したデザイン。
余すところなく小さな1片も意味のある大切なお雛様のお祝いのためのお道具の「かたち」です。
円びな五段飾り(小)
漆塗りの木製円形容器に一段毎収まります。
五段飾りには、五人囃子の器と御所車の器があります。扇形の美しいデザインです。まるで和菓子のよう。
器から出たお人形。一段毎に飾られていて、円だったことをお人形も忘れているでしょう。
五人囃子
御所車
お節句が終わって、円・器に戻すのもわくわくします。
手が感じる持ち心地、使いやすさ、様々な楽しみがおすすめの小黒三郎さんの円びな段飾りです。雛人形の中の現在店頭に在庫がある2つをご紹介しました。
動画 飾る収める
2024年撮影「円びな三段飾り」の動画です。ぜひ飾る様子をご覧ください。
2025年の初節句に、ひな祭りに円びな三段飾り・五段段飾りはいかがでしょう。毎年末長くお楽しみいただける記念の製品にぴったりです。ご注文お待ちしています。
店長
▽小黒三郎組み木 Artist in MOMOオンラインショップで販売中です。