2017-09-03
《9/9(土),10(日)》コドモといっしょに -かんさつ・ひらめき・そうぞうのデザイン-

9月9日(土),10日(日)、『コドモといっしょに -かんさつ・ひらめき・そうぞうのデザイン-』を開催します。

「コド・モノ・コト」の活動から生まれた道具の販売と、子どもも大人も楽しめるワークショップのイベントです。

東京を中心に活動しているデザイナーさんと作り手さんのプロジェクト「コド・モノ・コト」。
「コド・モノ・コト」は、様々な分野で活躍するデザイナーさんと作り手さんが集まり、
子どもと大人が一緒に暮らす場面を想像しながら真剣におもちゃ、食器、家具などの道具のことを真剣に考えるプロジェクトです。



会場の「エルデ」が、「コド・モノ・コト」の活動の中で生まれた「道具」を販売するお店、
『こぐーコドモと一緒の道具の店ー』になります。

こわっか ¥3,500(+tax)/こぐ(デザイン:小野里奈)
わくみき ¥5,000(+tax) /こぐ(デザイン:山田佳一朗 製作: 川上博美(オークラ))

子どもにとって本当の意味でいいモノいいコトって何だろう?
と考えていたことがつながって、
二〇〇五年にコド・モノ・コトの活動は始まりました。

デザイナーや作り手達と共に
子どもと大人が一緒に暮らす場面を想像しながら作られた道具は一つ一つにエピソードがあります。
会場「エルデ」で手にとってご覧ください。
コド・モノ・コトのメンバーがお待ちしています。





「こぐ」の製品を展示・販売いたします。
会場内でコドモも大人も楽しめる木のワークショップも開催します。


群馬県高崎市下小鳥町463-1 MOMO 徒歩1分



デザイナーや作り手達と共に
子どもと大人が一緒に暮らす場面を想像しながら作られた道具を展示・販売いたします。
ぜひ手に取ってご覧下さい。

・かぽかぽロケット ¥6,480(税込)/コド木工(デザイン:井上寛之 製作:井上寛之(工房灯のたね))
・くるくるUFO ¥5,400(税込)/コド木工(デザイン:井上寛之 製作:井上寛之(工房灯のたね))

・こどものコップ ¥3,700/こぐ(デザイン:大治将典 製作:高梨良子)

・左)くーわん ¥2,592(税込)〜 /こぐ(デザイン:ヨシタ手工業デザイン室 吉田守考 製作:九谷 東製陶所)
・右)ふーわん¥4,860(税込)〜 /こぐ(デザイン:ヨシタ手工業デザイン室 吉田守考 製作:中嶋武仁)

・えほんカー/おぼんカー ¥19,440(税込)/コド木工(デザイン:石田和人 製作:川上博美(オークラ))
・エナガステップチェア ¥29,160(税込)/コド木工(デザイン:石田和人 製作:川上博美(株 オークラ))

・おひさまクロック ¥32,000(+tax) /コド木工(デザイン:磯野梨影 製作:青柳勲・ゆき子 イラスト:わたなべゆうこ)
<「こぐ」の道具のご紹介ブログ>
「こぐ」の道具はこどもとの時間の愛おしさを知っている方々が作った道具。
MOMOスタッフも「こぐ」の道具について知るうちに、そう思いました。



「エモージ」は絵や文字をイメージしながら並べて描く形のかけら。

「コドモといっしょに」会場では特別限定価格(¥2,160)で販売しています。

会場内には『エモージ』遊びコーナーもあります。いろんな形が生まれる「かけら」です。

『コドモといっしょに』ワークショップ
会期中、お子さんといっしょに楽しめる木のワークショップをご用意しています。

<ワークショップ日時・お申し込み状況> ※2017.9.7(木)現在
9月9日(土)
・10:00〜 「つるつるワークショップ」(4才〜大人) 残り:2名
・15:00〜 「木のホイッスル」(5才〜大人) 残り:4名
・18:00〜 「カッティングボード」(大人) 受付終了
9月10日(日)
・10:00〜 「木のホイッスル」(5才〜大人) 残り:4名
・15:00〜 「つるつるワークショップ」(4才〜大人) 残り:3名
※保護者の方は子どもと一緒に、ワークショップに参加いただく形になります。
※大人の方は1人1枠でお申し込みください。
※「つるつるワークショップ」「木のホイッスル」はWS時間以外にご来場頂いても参加いただける場合があります。

<ワークショップ詳細>
「木のホイッスル」
4種類の木材のホイッスルから好きなものを選びましょう。

スタッフの大人の人に手伝ってもらいながら、音が鳴るように加工します。

ぴーっと音が出るホイッスルを作ります。

最後に鉛筆で絵を描くと、
「焼きごて鉛筆」で焼印をつけてもらえます。

オリジナルホイッスルの完成です!





「つるつるワークショップ」
木片のストラップを作ります。

粗い目から細かい目の紙やすりを順番に使うことでつるつるになっていきます。ヒモを通して完成!






「カッティングボード」
くるみの木のカッティングボードを作ります。

角を紙やすりで丸め、オイルで仕上げます。

18時からの開催です、会場内での開催になります。






<ワークショップお申し込み方法>

店頭
お電話:027-362-3508(MOMO 11:00-18:00)
メール:info〔アットマーク〕momotoys.jp
メールでのお申し込みの際は下記の内容をご記入ください。
ご予約は返信をもって完了となります。
3営業日以内に返信のない際はお手数ですがMOMOまでお電話でご連絡ください。
件名:ワークショップ申し込み
本文:
・ご参加希望ワークショップタイトル:
・ご参加希望日時:
・ご参加者氏名:
・年齢(お子様の場合):
・ご連絡先お電話番号:
※親子、兄弟姉妹は一緒にお申し込み頂けます。



皆様のご来場をお待ちしています。
















※4日〜8日クローズ

※MOMO営業時間 11:00-18:00
「こぐ」の製品を展示・販売いたします。
会場内でコドモも大人も楽しめる木のワークショップも開催します。

〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町463-1 MOMO 徒歩1分
※カーナビに入力の際は住所を入力して下さい。電話番号では旧店舗を示す場合があります。
※会場「エルデ」に駐車場はありません。
お車でご来場の際はMOMO前駐車場をご利用下さい。
※会場周辺は非常に車と自転車の往来の激しい道路です。お子様とご来場の際は交通状況に気をつけてご来場下さい。
<バスでのアクセス>
JR高崎駅西口バスターミナル5番乗り場より「関越交通バス」乗車15分、「小鳥四ッ角」下車徒歩1分。
・5番乗り場から発車するバスは全て「小鳥四ッ角」に停車します。
・1時間に3本あります→時刻表: 関越交通バス時刻表 (※土・日・祝日ダイヤ)
・大人片道 ¥340 後払い制。お釣りは出ません、バス車内で両替してください。




心をそだてるおもちゃMOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町463-1
OPEN 11:00-18:00 CLOSE 火曜・第三水曜日
TeL&Fax 027-362-3508
Mail: info[アットマーク]momotoys.jp

タグ: codomonocoto, コドモといっしょに
関連記事