2017-04-30
「色とお話しする時間」子どもたちの『としくらえみぬらし絵と手仕事教室』
『としくらえみ ぬらし絵と手仕事教室』の最初の日
エルデの庭が緑で溢れ出し始めた頃、
東京からぬらし絵の先生としくらえみさんがやってきました。
としくらえみさんと
みんなと
色と
お話しする時間ができました。
2017年4月23日の午前中、
『としくらえみ ぬらし絵と手仕事教室』初回、こどもクラスのお話しです。
エルデに子どもたちがやってきました。
始まる時間の少し前
こどもたちは、テラスに上がり
これから始まる『ぬらし絵と手仕事教室』の始まりをわさわさと待ってくれていました。
受付をすると保護者の方と別れ、一人づつ部屋に入りました。
座る場所を決め
座布団を敷き
持ってきた袋の中からお道具を出す
きちんと並べる
水を自分でくみに行く
そして、始まるのを座って待つ
えみさんの無駄のないほんの少しだけの言葉がけで
人も空間も初めてのこの場所エルデで
小さなこどもたちが
初めての場所で、自分ひとりで、絵を描くための用意をしました。
はじまり:ぬらし絵の準備
ぬらし絵の準備がはじまりました。
水に濡らした画用紙をボードの上に置きます。
えみさんが、スポンジで余分な水分と画用紙のでこぼこを
ひとりづつ撫でて整えてくれました。
◎としくらえみさんからの絵の具の使い方のお話◎
絵の具を色のお皿で混ぜません。
他の色を使う時と、お皿から色を取る前に、
筆に付いている他の色を、筆洗いの瓶の水に入れて、筆についてる色を落として、
タオルで拭いて、筆をきれいにしてから、次の色を使いましょう。
歌から始まるぬらし絵の時間。
としくらえみさんが『にじ』の歌を歌いました。
虹よおいで、私のところに♪
絵を描きましょう、金の皿から♫
えみさんとこどもたちも歌いました。
歌と一緒に筆をゆっくり動かしました。
そして、ぬらし絵が始まりました。
お皿の色が、画用紙に。
あちらにも、こちらにも。
色が。
花が、虹が。
こどもたちは、どちらかというと静かです。
そう、夢中です。
色とお話ししています。
しばらくすると・・・
「先生、できました!」
出来た絵はえみさんが預かります。
えみさんが、テラスに出て絵を乾かします。
出来た子は、自分で筆洗いの瓶の水を流して、片付けを始めます。
他のこどもたちは、まだまだ、夢中。
みんなが持ってきた色を入れてもらったお皿の気持ちはきっと金色ですよ。
だって、白い画用紙がこんなに素敵になったのですから!!
ぬらし絵道具のお片づけ。
絵の次も、お楽しみがあるよ。
次は何かなぁ。
テーブルや荷物が綺麗に片付いたら
始めましょうね。
こどもたちは、次の楽しい予感を胸に
お片付けを
自分できちんと丁寧にしました。
次は「手仕事」の時間。
ぬらし絵の次は「手仕事」をします。
今回の手仕事はトランスパレントペーパー(半透明の色紙)で作る切り絵です。
えみさんが持っている籠から
色の紙がたくさん出てきました。
こどもたちは、えみさんの少しの説明で、
わくわく、色を貼り始めました。
「窓に貼ってみようよ。」
えみ先生のと同じように、綺麗に光ってる!
おしまい。
気づいたら、
お母さんや、お父さん、家族の方のお迎えの方が庭に集まっていました。
ぬらし絵と、小さな窓で光る絵を持って
こどもたちは、にこにこと家族の方と一緒に帰りました。
みなさん、ご参加ありがとうございました。
また、どうぞご参加をお待ちしております。
そして、遠くから来てくださるとしくらえみさんに感謝いたします。
どうぞ、これから1年間、群馬県の高崎で
こどもたちと色ととしくらえみさんが、お話しするほっとした時間をどうぞよろしくお願いいたします。
《参加者募集中》『としくらえみ ぬらし絵と手仕事教室』(子どもクラス/大人クラス)
『としくらえみ ぬらし絵と手仕事教室』は2018年3月まで、月1回日曜日に開講します。
4/23(日)午後 大人クラスの様子
ぬらし絵を大人が楽しむことで
こどもたちに楽しみを広げていただきたいと思う方、
ご自身自身の楽しみに、
ご家族とほっとする時間の楽しみに、
お出かけが大変になった年齢の方へ自然を見て美しく感じるような色がきれい!を感じていただく楽しみに、
などなど、
筆を持つことができれば、小さなお子さんからどのような年齢の方にでも
楽しんでいただけるぬらし絵です。
大人のクラス、子どもクラス共に参加者を募集しております。
ぜひご参加ください。
ご予約方法・現在のご予約状況はこちらをご確認ください。
※子どもクラスは既にキャンセル待ちの回もございます。
※大人クラスはおひとり様での参加者を募集です。グループ参加の際はどうぞご相談くださいませ。
《ぬらし絵教室のブログについて》
この一瞬、この時間、このメンバーは二度とないことがあります。
そのような想いで大切な時間の中カメラのシャッターを押させていただいております。
本来は、邪魔なことで大変申し訳ありません。
ブログを作りご紹介することで、ここに来ることができない方にも
楽しんでいただけるのではないかと思い製作させていただいております。
としくらえみさんとご参加の皆様のご協力に感謝申し上げます。
写真・文 momo店長 もぎしづこ
編集 茂木成美
お問い合わせはこちら
心をそだてるおもちゃMOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町463-1
OPEN 11:00-18:00 CLOSE 火曜・第三水曜日
TeL&Fax 027-362-3508
Mail: info[アットマーク]momotoys.jp
関連記事