2017-03-21
「momoで作るよ。」あそびの足跡 vol.1

momoでこどもたちがいろいろ作ってあそびます。
こどもたちは足跡を残す様に、あそんだ跡を作って置いていってくれます。

「いいね!写真撮らせて!」って、たくさん写真を撮らせていただいています。
最近のmomo店内でのこどもが作ってくれた様子、あそびの足跡を少しですがご紹介させてください。


1年生の女の子。
「ふうせんを持っているよ。」
作るのが大好きな1年生の女の子なんです。
お母さんと一緒に
気づいたら、こんなにたくさんのケルナースティックの仲間が誕生!

一生懸命作っています。

保育園に通う男の子。
「できた!」
誇らしげです。とってもいいね!

溝や穴の空いた立方体にビー玉を流すチャレンジのあそびです。
後方はサンプルのキュボロと合わせて「2つのコース!」
豪華なコースだね。

3年生の女の子。
作る度に、ちがうコースが誕生します。


同じ形のワンサイズの積木で何かを作ります。
今日のことです。
「お家だよ。庭を作っているよ。」って。
現代的な立派なお家だね。カプラってなんでも出来るのですね。

4才の男の子。
2年生くらいの男の子だったかな。
きれいな高い建物が完成しました。

6年生だったかな。
お兄ちゃん!背の高さよりも高く積んだよね。


お花にハート、チョコレート♡
この日はたしか、もうすぐバレンタインデーだったのです。

6才の女の子

外からMOMOの木ドアを開け、中に入ると
おもちゃの世界。
流行のおもちゃはひとつもないけれど、
遊び方は書いてないけれど、
小さな子でも小学生でも、
こつこつ、もにょもにょ、
想像したり作ったりしてあそびます。

今日もMOMOで、こどもたちがおもちゃであそんでくれました。
あそびの足跡をいっぱい残していってくれました。
こどもが、じっくり
体験するおもちゃ
発見するおもちゃ
想像をかたちに表現するおもちゃ
MOMOにはそのようなおもちゃがたくさんあります。
こどもたちに、毎日教えてもらっています。
「こういうのができるんだ〜!」って。
こどものおもちゃをお探しの方、ぜひぜひおもちゃの発掘に、
ご来店をお待ちしております。
閉店後、今日もMOMOにあそびの足跡がいっぱい残っています。
P,S, 皆さん、作ったモノの写真を撮らせてくれてありがとうございました。
また来てくださいね。
写真・文 MOMO 店長 もぎしづこ


心をそだてるおもちゃMOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町463-1
OPEN 11:00-18:00 CLOSE 火曜・第三水曜日
TeL&Fax 027-362-3508
Mail: info[アットマーク]momotoys.jp

関連記事