2016-10-21
クリスマスツリーを検品した日のお話し。
秋が深まり、気持ちのよいお天気の日、
MOMO倉庫&事務所エルデでクリスマスツリーの検品作業をしました。
年々、お客様の声が反映され、ぐんぐん良いツリーになっているように感じます。
昨年、ひとつひとつ鉢を拭いていた90cmのクリスマスツリーは、
今年は、なんと!鉢がひとつひとつ大切そうに包まれていました♪
スタッフみんなで、1本1本箱から出して状態を確認しました。

エルデが倉庫の役目をしっかりできた、今年のクリスマスツリーの検品の時間のお話しです。

全部検品するのは大変だな〜。
と思うのもつかの間。。。
検品が始まったら、
私たちはフルマラソンを走るように、
検品の流れ作業を走り、止まれませんでした。
「はい。はい。」と心地よくリズムを作る、
若いスタッフ松井さんパワーです。


1本1本、箱から出して、クリスマスツリーを組み立てます。

「ちゃんとジョイントできるかな?」も1本1本確認します。

ジョイントの硬さの具合は、それぞれでした。
ジョイントの時に多少の力が必要な木もあります。

確認した結果、
ゆるすぎてぐらぐらする木、きつくて入らない木、抜けない木などはありませんでした。
※ジョイントの硬さには多少の個体差がございます。
固すぎると感じた時は、ジョイント部を多少削ることで調整可能です。
どの木も、多少の右左の曲りがございます。
そこが、本物の木の様なところでもあると感じています。
木を眺めていただき、正面を決めていただくことをおすすめいたします。


昨年は、1本1本鉢を拭いていた、90cmのクリスマスツリーは
今年は鉢がプツプツで巻いてありました。

スタッフの原さんは、今年も拭く準備をしていましたのに。
▽昨年の検品作業の様子。90cmの鉢を拭くスタッフの原さん。

よかったね。ツリーくん。

一番最後となった90cmのクリスマスツリーの検品は、
私たちのクリスマスツリー検品フルマラソンの
クールダウンの時間となりました。


スタッフみんなのこころと力で、
あっという間に、クリスマスツリーの検品は終了いたしました。
これから、ご注文いただきましたみなさまにクリスマスツリーをお渡しすることができます。

ご家庭や、クリスマスツリーを飾るみんなのスペースに
飾っておたのしみいただけますように。
まだ、まだ在庫はたくさんございます。
ご来店やお電話、オンラインショップで、ご予約・ご注文をお待ちしております。


クリスマスツリーの店頭での販売開始は10月28日(金)から、
オンラインショップでの発送開始は10月24日(月)からです。
※現在すでにオンラインショップからご予約を頂いているお客様で、
お受け取り日時指定の変更などがございましたら、
10月23日(日)までにMOMOまでお電話またはメールにてご連絡ください。変更を承ります。
昨年は11月下旬まではどのサイズもご用意できました。
今年は昨年よりも少ない入荷数となっておりますのでお早めのご予約・ご購入をおすすめいたします。
☆11月20日(日)までにお受け取り頂いた方には、「アドベントカレンダー」をプレゼントしています。

RSグローバルトレード社のクリスマスツリーの詳細、ご予約はこちらからどうぞ。

写真・文 MOMO店長 もぎしづこ
関連記事