2016-08-05
《おもちゃ屋の旅⑫》スイス・チューリッヒ動物園 『森やジャングルは、強いエネルギーの世界』
2016年2月私たち家族は、ヨーロッパを旅しました。
国際玩具見本市からどうせドイツまで行くのなら!と、スイスのチューリッヒへ。
そして、チューリッヒまで行くのなら、『チューリッヒ動物園』へ!と。
チューリッヒの駅からトラムに乗って、
静かな町並み、大学、閑静な住宅街の丘の中をゆっくり走り、
20分ほどで『チューリッヒ動物園』に到着しました。
リスの人形。
あれっ? 真ん中は、MOMOの社長のパパでした。
おとこの子が近づいてきて、仲良くしたいのかな?と思ったら、
「おじさん、早くぼくに貸してよっ。」て言われました♪
*
たくさんの写真の中の少しですが、長いお話になりますので、
館内の森・ジャングル編と外編、お話しを2編に分けました。
動物とこどもがゆっくり過ごす『スイス・チューリッヒ動物園』の森・ジャングル編のお話です。

トラムから降りると、チューリッヒ動物園のシンボル、風車が建っていました。
ここが!チューリッヒ動物園か〜。

電気ではなく、風が手伝うサイン。
チケットを買って中に入りました。
入園すると、私たちを迎えてくれたのは、『ペンギン』でした!
本物と同じような大きさと表情、動きの人形です。

「ようこそ、ようこそ」ってペンギンたちが言っています。
ペタペタ、ペタペタ。

始めに、エントランススペースのペンギンの後ろの建物に入りました。
鳥や、小動物、『ガラスの中からの観察に向いている動物』がいる園舎でした。
ここの空気は森以上でジャングルみたい。


ここにいる




を一目で解るようにインフォメーション。
遠い国の鳥たちが、この森に集まっています。
ゆっくり時間をかけて、鳥を探す一日もいいですね。

あっ!いた!
きれいな鳥。


ガラスの中に森が作られいろいろな種類のサルがいました。
このサルは身体は小さいけれど、黄金の色。美しい金色でした。

不思議なさるもいました。
鳥にしようか、ねこになろうか、さるになろうか迷って生まれたのかな?

さるという動物は、からだは小さく、ぴょんぴょんと木を渡る
人みたいな、鳥みたいな、動物です。
こんなサルに森で出会ったら、神聖なんでしょうね。

コバルトブルーの青いカエル。

クモ、タランチュラでしょうか。

ワニ。

ワニさん、おやすみ中ですね。
*
アジア、アマゾンや、アフリカの森。
ジャングルってすごいですね。本当に今、ジャングルがあって
このような、神秘な動物たちや、恐竜のような強い動物たちがジャングルに
柵もガラスも無く、歩き回って暮らしているのです。
人間なんて、弱いものだなぁ。
動物たちのエネルギーは大きいんだなぁ。と。
あたりまえのことですが、いろいろと思います。
ジャングルという楽園。守らなくては。
ジャングルがあるっていうことは、地球の健康な部分健在ということなんだと感じました。

次のジャングルはチューリッヒ動物園の一番奥にあります。
動物園のゲートをくぐりました。

ここからは、広大な動物園の敷地になっていて、熱帯の森に住む動物達の世界が作られています。
*
この、動物園の一番奥の敷地に大きなドーム(体育館のような)があります。
そこには、熱帯のジャングルの動植物の世界が作られていました。
ジャングルの中の気圧や、温度、湿度は違うので、
扉の厚いドアを開け、長いトンネルの準備室に入ります。
準備室には、これからの世界は、地球のどこなのかの解説がありました。

ここの場所は、世界の中のココのことなんですよ。
こどもも、わかる。大人もわかる。工夫があります。
興味がわきます。

何回か、厚い扉と部屋に入り、ジャングルに着きました。
温度も湿度が高くて、眼鏡が曇ります。
カメラのレンズもしばらく真っ白。どうしよう〜。

蒸し暑くて、はじめは、息苦しいかんじがしました。
▽2月でしたが、ジャングルの中はこの気温!蒸し暑い!

沼があったり、そこには、動物がいたり、
こどもたちは、興味深く、動物をさがしてみていました。

鶴のような鳥がいました。

帰りに、鳥のインフォメーションに、あの鶴のような鳥が紹介されていました。
何か、シールが貼ってあります。


貴重な鳥の姿に、すぐそこで出会うことがことができました。
うれしいです。
すごいことです。柵も無く、自然に散歩する様子を見ることができるのですから。

ジャングルの池のほとりにレストランがありました。
池を見ながら、サラダとパンで、ちょっとひと休み。

楽しいけれど、広い動物園は体力を使います。
お腹もすきました。
ほっと一息できました。
*
ゾウや、キリンをみる動物園と思っていましたが、
森やジャングルで生きる、動物や、鳥や小動物をたくさん見たり、考えたりすることができました。
ここまで、しっかりと森・ジャングルの気候的環境までを再現するチューリッヒ動物園に驚かされました。
そこには、植物が生い茂り、小さな動物や鳥が住んでいて、
私たちが散歩できるのです。
植物や小さな動物、鳥の強いエネルギー世界でした。
地球に森やジャングルがあってその中に動物がいるということ。
そしてそれが地球にとって、とてもたいせつなことなのですよ。というメッセージをしっかり受け取りました。
きっと、こどもたちも、言葉にはしませんが、受けとめているのでしょう。
だって、あんなにきらきらとした目で、森の中を見ていたから。
チューリッヒ動物園の森や、熱帯ジャングルのお話でした。

ガラスにくっついて、この子が見ている先には、何がいるのでしょう。

『チューリッヒ動物園は、動物やこどもが過ごす広い広い公園』につづく。
文・写真 MOMO 店長 もぎしづこ
※動物の名前をお伝えできずに私としても残念です。申し訳ありません。
その他の表現に間違えがあることがありましたら、どうぞそっと教えてください。


心をそだてるおもちゃMOMO
〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町463-1
OPEN 11:00-18:00
定休日 火曜・第三水曜日
TeL&Fax 027-362-3508
Mail: info[アットマーク]momotoys.jp
関連記事