2015-02-10
MOMOおすすめ『国産おままごと道具』のご紹介。
MOMOオンラインショップにおままごと道具をたくさん追加しました。
その中から、日本の2つのメーカーさんのおままごと道具をご紹介いたします。
デパートのおもちゃ売り場でもおなじみのコイデさんのおままごと道具、
愛媛県の自社工房で家具やおもちゃなどのデザインや製造すべてを行っている木遊舎さんのおままごと道具、
どちらもシンプルでありながらそれぞれの個性があり、何よりもとてもしっかりとした作りのおままごと道具です。



お茶の道具



基本のお茶のセットが入ったシンプルなセットです。
シンプルですが、かゆいところに手が届くような、正に日本の家庭のお茶の時間アイテムがちゃんと揃っています。なんとお茶筒まで!
お母さんやおばあちゃんの真似をしながら、お茶を入れて、まあるいお盆でお茶を配って、おもてなししましょう。



お子さんが大好きな「塩・こしょう」までちゃんとついてるお料理セット。

蓋つきのお鍋とフライパンにはちゃんと具材が入ります。
おままごとでなんだか人気の塩・こしょうに、お醤油もあって、ちゃんと味付けもできるお料理セットです。






おはしに、お茶碗、おかずに、お茶、急須もしっかりありますよ。毎日のごはんのような食器セットです。
配膳に、お片づけにも活躍のお盆もついています。




いろいろなおままごと道具がありますが、3人用の食器のセットはとても珍しいです。
確かに、お友達といっしょにおままごとをする時って、3人の時が多いかもしれません。
3人分の食器もしっかり並ぶ赤いテーブル付きです。
3人兄弟で、お友達と、お客さんを招いて、3人でテーブルを囲みましょう。






そのため、お料理してからごはんを食べて、お茶をするまで、おままごと道具がたっぷりつまったセットです。







最後にご紹介するコイデさんのこちらのセットはなんといっても「全部」が入っているセットです。
サイズは小さめですが、見てください、キッチンに、なんとレンジに炊飯器まであります。
コイデままごと3人用 と同じ赤いテーブルも入っています。(※食器は2人分です。)


出産のお祝い、初節句、お誕生日、特別なお祝いに日本製のおままごと道具をぜひおすすめです。
MOMOオンラインショップには、今回ご紹介しましたおままごと道具はもちろん、
ドイツ製のおままごと道具など、様々なおままごと道具、キッチン、お人形を掲載しています。ぜひご覧ください。
関連記事